
訪問介護(ホームヘルプ)
訪問介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送る事が出来るよう、訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買物・調理などの生活の支援(生活援助)をします。
申請からサービスを受けるまでの流れ(外部リンク)
介護サービスの利用者負担と支給限度額(外部リンク)
板橋区の介護予防・日常生活支援総合事業(外部リンク)
■ 留意点
訪問介護では、以下のサービスを受けられません。
・利用者の援助に直接該当しないサービス
(家族のための家事、来客の対応等)
・日常生活の範囲外のサービス
(庭の草むしり、ペットの世話、大掃除、窓ガラス拭き等)
※ 大掃除、窓ガラス拭き等は自費サービスにて対応いたします。

居宅介護支援
「できるだけ長く、自宅で安心して暮らしたい」
その思いを大切にしながら、私たちはお手伝いしています。
・ケアプラン作成
介護が必要になったときに、どのようなサービスをどのくらい利用したらよいかを一緒に考え、計画を立てます。
・サービスの手配
訪問介護(ヘルパー)、デイサービス、福祉用具のレンタルなど、必要なサービスを利用できるように調整します。
・見守りとサポート
サービスを使い始めてからも定期的にご自宅を訪問し、困っていることや不安がないかを確認します。必要に応じて計画を見直します。
・ご相談
「介護ってどうしたらいいの?」「どんな制度が使えるの?」といった疑問や不安をお気軽にご相談ください。
・手続きのお手伝い
介護保険の申請や更新など、煩雑な手続きもサポートいたします。

通所介護支援(デイサービス)
「住み慣れた自宅での暮らしを続けながら、安心して一日を過ごしたい」
そんな思いを応援するのが、私たちのデイサービスです。
・日中の居場所の提供
安心して過ごせる場所で、一人ひとりに合わせた時間をお過ごしいただけます。
・入浴や食事のサポート
入浴介助や栄養バランスを考えた食事の提供を行います。
・リハビリや健康チェック
機能訓練や体操を通じて、心身の健康維持をお手伝いします。
また、看護職員による健康チェックで安心を支えます。
・レクリエーションや交流
趣味活動やゲームなどを通じて楽しい時間を過ごし、仲間づくりや交流の機会になります。
・送迎サービス
ご自宅までの送迎がありますので、安心して通っていただけます。
